2015年05月15日
岩内へカレイ、ホッケ釣り 4月18日
今年初の釣りは岩内に行ってまいりました。
17日0時半にフィッシュランドに集合。
メンバーはりたみん、とくさん、イッシーさん、やまっつ、イデさん、ナリティーの6名。
3時半くらいには岩内西防波堤到着。早速長い防波堤を歩いて移動。
朝日が昇る少し前、イソメを餌に投げ釣りを開始。

開始して間もなく、イデさんが手のひらサイズのカレイを釣り上げます

イデさんのあたりを皮切りに、次々と周りもあたりが出はじめました。
りたみんも20センチ前後の黒ガシラをゲット。
やまっつも小さいカレイを釣り上げます(その後は全く釣れず)。
なかなかイッシーさんにも当たりが
「タモお願いします」との声に、みんな「本当か?」と思いつつ様子を伺うと
なかなかのいいサイズのマガレイが釣れました
イッシーさんの釣り上げた37cmのマガレイ

その後も、イッシーさんはコンスタントにアブラコやホッケを釣ります。
イッシーさんの釣ったアブラコ

イッシーさんの釣ったホッケ

トクさんはカレイは大物は釣れませんが、ホッケを釣り上げました。
釣り上げた魚の針は、ナリティーさんに外してもらってました(笑)
イデさんは33cmのカワガレイだけじゃなく、30cmオーバーの黒ガシラ、マガレイなど
終始あたりがある感じでした。さすがです。
イデさんの釣り上げた33cmのカワガレイ

イデさんの釣った黒ガシラ?

ナリティーさんもイデさんと同様に次々と当たりが続きました。
トクさんの釣った魚の針を外しつつ、カレイを次々釣り上げます。
ホッケを狙っていたようですが、残念でした。
7時過ぎには結構な人でした

イデさん、ナリティーさんは最後まであたりが続きましたが、7時くらいにはあたりも減ってきたため
終了となりました。
釣りにすっかり溺れているイデさん、野生児のナリティーさんは釣りますね~
イッシーさんも大物、トクさんもホッケ釣れてよかった~
やまっつ、今度はがんばるぞ
最初にしてはすごく楽しい釣りでした。
みなさんまた行きましょう。
本日の天気
天候 晴れ 気温 15度
本日の釣果
りたみん クロガシラ他 カレイ5匹(最大20cm前後) チビソイ
トクサン ホッケ1匹(34cm)、 カレイ3匹
イッシーさん マガレイ(37cm) ホッケ1匹(35cm) 他
やまっつ 小ガレイ1匹のみ
いでさん カワガレイ 33cmを含む大量
ナリティー 11匹以上 多数

にほんブログ村
17日0時半にフィッシュランドに集合。
メンバーはりたみん、とくさん、イッシーさん、やまっつ、イデさん、ナリティーの6名。
3時半くらいには岩内西防波堤到着。早速長い防波堤を歩いて移動。
朝日が昇る少し前、イソメを餌に投げ釣りを開始。

開始して間もなく、イデさんが手のひらサイズのカレイを釣り上げます

イデさんのあたりを皮切りに、次々と周りもあたりが出はじめました。
りたみんも20センチ前後の黒ガシラをゲット。
やまっつも小さいカレイを釣り上げます(その後は全く釣れず)。
なかなかイッシーさんにも当たりが
「タモお願いします」との声に、みんな「本当か?」と思いつつ様子を伺うと
なかなかのいいサイズのマガレイが釣れました

イッシーさんの釣り上げた37cmのマガレイ

その後も、イッシーさんはコンスタントにアブラコやホッケを釣ります。
イッシーさんの釣ったアブラコ

イッシーさんの釣ったホッケ

トクさんはカレイは大物は釣れませんが、ホッケを釣り上げました。
釣り上げた魚の針は、ナリティーさんに外してもらってました(笑)
イデさんは33cmのカワガレイだけじゃなく、30cmオーバーの黒ガシラ、マガレイなど
終始あたりがある感じでした。さすがです。
イデさんの釣り上げた33cmのカワガレイ

イデさんの釣った黒ガシラ?

ナリティーさんもイデさんと同様に次々と当たりが続きました。
トクさんの釣った魚の針を外しつつ、カレイを次々釣り上げます。
ホッケを狙っていたようですが、残念でした。
7時過ぎには結構な人でした

イデさん、ナリティーさんは最後まであたりが続きましたが、7時くらいにはあたりも減ってきたため
終了となりました。
釣りにすっかり溺れているイデさん、野生児のナリティーさんは釣りますね~

イッシーさんも大物、トクさんもホッケ釣れてよかった~
やまっつ、今度はがんばるぞ

最初にしてはすごく楽しい釣りでした。
みなさんまた行きましょう。
本日の天気
天候 晴れ 気温 15度
本日の釣果
りたみん クロガシラ他 カレイ5匹(最大20cm前後) チビソイ
トクサン ホッケ1匹(34cm)、 カレイ3匹
イッシーさん マガレイ(37cm) ホッケ1匹(35cm) 他
やまっつ 小ガレイ1匹のみ
いでさん カワガレイ 33cmを含む大量
ナリティー 11匹以上 多数

にほんブログ村
2014年11月30日
マメイカ狙いで古平 11月30日
なかなか最近忙しく久しぶりの釣りです
今回はあいちゃんとマメイカ狙いで古平方面に向かいました。
古平には16時くらいに到着


古平にはそこそこイカ狙いの人たちがおりました。
早速エギでマメイカを狙いますが、なかなか釣れない。
本当に下手だなぁと呆れます。
日が落ちてからやっと最初のヒット。
あいちゃんはコンスタントにマメイカをヒットさせ、ヤリイカまでも
リタミンはその後ポツポツとヒットし、何とか5匹程度。

いつもどおり、少ししか釣れませんでしたが、
やっぱり釣りはいいものですね
少しですが久しぶりのマメイカのお刺身にありつけました。
今年はあと1回くらいは釣りに行きたいなぁ
本日の天候
曇り 気温8℃
本日の釣果
りたみん マメイカ5匹
あいちゃん ヤリイカ1匹 マメイカ12匹

にほんブログ村
今回はあいちゃんとマメイカ狙いで古平方面に向かいました。
古平には16時くらいに到着


古平にはそこそこイカ狙いの人たちがおりました。
早速エギでマメイカを狙いますが、なかなか釣れない。
本当に下手だなぁと呆れます。
日が落ちてからやっと最初のヒット。
あいちゃんはコンスタントにマメイカをヒットさせ、ヤリイカまでも

リタミンはその後ポツポツとヒットし、何とか5匹程度。

いつもどおり、少ししか釣れませんでしたが、
やっぱり釣りはいいものですね

少しですが久しぶりのマメイカのお刺身にありつけました。
今年はあと1回くらいは釣りに行きたいなぁ

本日の天候
曇り 気温8℃
本日の釣果
りたみん マメイカ5匹
あいちゃん ヤリイカ1匹 マメイカ12匹

にほんブログ村
2014年09月23日
白老へ サバを求めて 9月23日
白老には4時くらいに到着。
今回は現地でとくさんの先輩イデさんも合流
防波堤はサケ釣りの人で混んでいましたが内側はまばらでした。

竿を出してしばらくすると鋭い当たりが
まずまずの中サバがダブルで釣れました
サイズは20cm前後でした

とくさんは果敢にアジ、フグを釣り上げます

イデさんもポツポツですがサバを釣り上げます。
その後は定期的に当たりがあるものの、長くは続かず。
イッシーさんはやっと当たりが来たところで釣り場所に作業船などが来て、いい時間を有効に使えず
その後は当たりがないので、防波堤を偵察
防波堤はサケ釣りの人たちで賑わってました

何匹かサケが釣れているのを目撃し、われわれもつたない道具でサケ釣りをしてみましたが、
1匹も釣れずに終了。
サケは釣れませんでしたが、なんだか夢のある釣りでした
イデさん今日はありがとうございました。またみんなで行きましょう。
イッシーさん運転お疲れです。
とくさん、フグとの格闘お疲れ様です
皆さんまた近いうちに行きましょう
本日の天候
晴れ 18℃
本日の釣果
りたみん サバ6匹
イデさん サバ6匹前後
とくさん アジ1匹 フグ1匹
イッシーさん サバ2匹

にほんブログ村
今回は現地でとくさんの先輩イデさんも合流
防波堤はサケ釣りの人で混んでいましたが内側はまばらでした。

竿を出してしばらくすると鋭い当たりが

まずまずの中サバがダブルで釣れました

サイズは20cm前後でした

とくさんは果敢にアジ、フグを釣り上げます


イデさんもポツポツですがサバを釣り上げます。
その後は定期的に当たりがあるものの、長くは続かず。
イッシーさんはやっと当たりが来たところで釣り場所に作業船などが来て、いい時間を有効に使えず

その後は当たりがないので、防波堤を偵察
防波堤はサケ釣りの人たちで賑わってました

何匹かサケが釣れているのを目撃し、われわれもつたない道具でサケ釣りをしてみましたが、
1匹も釣れずに終了。
サケは釣れませんでしたが、なんだか夢のある釣りでした

イデさん今日はありがとうございました。またみんなで行きましょう。
イッシーさん運転お疲れです。
とくさん、フグとの格闘お疲れ様です

皆さんまた近いうちに行きましょう

本日の天候
晴れ 18℃
本日の釣果
りたみん サバ6匹
イデさん サバ6匹前後
とくさん アジ1匹 フグ1匹
イッシーさん サバ2匹

にほんブログ村
2014年08月27日
白老サバ調査 8月23日 ダメでした
昨年の今頃はサバがかなり釣れていたので白老に調査に行ってきました
イッシーさん、ヤマッツ君と一緒に21時過ぎに白老港到着。
早速投光器を使用してサビキでサバ調査開始
白老は花火大会で船もライトアップされてました

撒き餌をしつつサビキをするも
サビキでフグが立て続けにヒット

その後はソイや小さめのドンコがヒット

イッシーさんはブラーでドンコを釣り上げます。

先日ぼうずのヤマッツ君は
良型のアブラコを釣ります

その後、小魚の群れが集まり1匹だけ小アジが釣れました。
サバはまったく釣れず、撤収準備にかかったころ
ヤマッツ君が最後にハモを釣り上げます

色々なサカナがそこそこ釣れて楽しめましたが、サバはまだでした。
ヤマッツ君、運転お疲れ様でした。今日はハモも釣れてよかったね
イッシーさん次こそはサバ釣りましょう
本日の天気
晴れときどき雨 22℃
本日の釣果
りたみん アジ1匹 ソイ3匹 ドンコ1匹 フグ2匹
イッシー ソイ3匹 ドンコ2匹
やまっつ ハモ1匹(30cm)、アブラコ(32cm)、ソイ1匹

にほんブログ村
イッシーさん、ヤマッツ君と一緒に21時過ぎに白老港到着。
早速投光器を使用してサビキでサバ調査開始
白老は花火大会で船もライトアップされてました

撒き餌をしつつサビキをするも
サビキでフグが立て続けにヒット

その後はソイや小さめのドンコがヒット

イッシーさんはブラーでドンコを釣り上げます。

先日ぼうずのヤマッツ君は
良型のアブラコを釣ります

その後、小魚の群れが集まり1匹だけ小アジが釣れました。
サバはまったく釣れず、撤収準備にかかったころ
ヤマッツ君が最後にハモを釣り上げます

色々なサカナがそこそこ釣れて楽しめましたが、サバはまだでした。
ヤマッツ君、運転お疲れ様でした。今日はハモも釣れてよかったね

イッシーさん次こそはサバ釣りましょう

本日の天気
晴れときどき雨 22℃
本日の釣果
りたみん アジ1匹 ソイ3匹 ドンコ1匹 フグ2匹
イッシー ソイ3匹 ドンコ2匹
やまっつ ハモ1匹(30cm)、アブラコ(32cm)、ソイ1匹

にほんブログ村
2014年08月11日
苫小牧西港 8月9日
台風が来る前に久しぶりに苫小牧に行ってきました
苫小牧西港は夏休みの家族連れが多く見られました。
南埠頭に17時頃到着

りたみんはイソメを餌に投げ釣りと、片手間にサビキを。
程なくして投げ竿に反応が
20cm弱のソウハチでした。

ブラーで探るハビコさんも20cm弱のクロガシラをヒット。

その後は暗くなってからチビソイを数匹釣り上げます。
りたみんはたった1本しか出していない投げ竿にコンスタントに当たりが続き、
15cm〜20cmのソウハチが続けて釣れ、20cm弱のクロガシラも1匹釣れました
サビキの方は大きめのウグイが3匹釣れましたがサバなどは全く釣れず
日がくれてハモを狙ってみましたが当たりなく

今回大物は釣れませんでしたが、コンスタントに当たりが続き楽しめました
本日の天気
晴れ 気温 24℃
本日の釣果
りたみん ソウハチ6匹 クロガシラ1匹 ウグイ3匹
ハビコ クロガシラ1匹 チビソイ3匹

にほんブログ村
苫小牧西港は夏休みの家族連れが多く見られました。
南埠頭に17時頃到着

りたみんはイソメを餌に投げ釣りと、片手間にサビキを。
程なくして投げ竿に反応が
20cm弱のソウハチでした。

ブラーで探るハビコさんも20cm弱のクロガシラをヒット。

その後は暗くなってからチビソイを数匹釣り上げます。
りたみんはたった1本しか出していない投げ竿にコンスタントに当たりが続き、
15cm〜20cmのソウハチが続けて釣れ、20cm弱のクロガシラも1匹釣れました
サビキの方は大きめのウグイが3匹釣れましたがサバなどは全く釣れず
日がくれてハモを狙ってみましたが当たりなく

今回大物は釣れませんでしたが、コンスタントに当たりが続き楽しめました
本日の天気
晴れ 気温 24℃
本日の釣果
りたみん ソウハチ6匹 クロガシラ1匹 ウグイ3匹
ハビコ クロガシラ1匹 チビソイ3匹

にほんブログ村
2014年08月04日
岩内・兜千畳敷方面 8月2日
岩内・兜千畳敷方面に久しぶりに4人で遠征
今回はヤマッツ君の新車デビュー
スリリングな運転で22時頃兜千畳敷到着。
イカ釣りの釣り人が結構いましたが、4人入れる場所を確保でき、
りたみんはエギング、とくさん、イッシーさん、ヤマッツくんは
テーラーでマイカを狙います
当たりがない時間が続き、周りも釣れている様子がないため2時間半ほどで岩内西防波堤へ移動
防波堤でりたみんはテーラーでマイカを狙いつつ、ジグで探ります。
他のみんなはブラーとイソメを餌に投げ釣りで。
しばらく当たりがない時間が続きますが、
やっと2時半ころとくさんが釣ったハチガラ

その後またあたりがなく、4時頃にイッシーさんが続けざまにヒット
最初に釣ったソイ

その後もチビカレイを釣り上げ
大きめな当たりが
イッシーさんの釣った30cmのソイ

その後もイッシーさんに当たりが来ますが、惜しくも何匹かバラしてしまいます。
5時頃には当たりも止まりました。

りたみんとヤマッツは残念ながら釣果なく6時前に終了。
夏枯れで釣果はイマイチでしたが楽しい時間でした。
イッシーさん渋いなか久しぶりにいいソイ釣れましたね
とくさん忙しくなる前にまた行きましょう。
ヤマッツ運転お疲れ様
次こそは釣りましょう~
皆さんまた行きましょう
本日の天気
晴れ 気温20℃ 小潮
本日の釣果
りたみん 釣果なし
とくさん ハチガラ1匹
イッシーさん ソイ2匹(30cm1匹) チビカレイ1匹 アブラコ1匹
ヤマッツ ヒトデ2匹

にほんブログ村

今回はヤマッツ君の新車デビュー

スリリングな運転で22時頃兜千畳敷到着。
イカ釣りの釣り人が結構いましたが、4人入れる場所を確保でき、
りたみんはエギング、とくさん、イッシーさん、ヤマッツくんは
テーラーでマイカを狙います

当たりがない時間が続き、周りも釣れている様子がないため2時間半ほどで岩内西防波堤へ移動
防波堤でりたみんはテーラーでマイカを狙いつつ、ジグで探ります。
他のみんなはブラーとイソメを餌に投げ釣りで。
しばらく当たりがない時間が続きますが、
やっと2時半ころとくさんが釣ったハチガラ

その後またあたりがなく、4時頃にイッシーさんが続けざまにヒット
最初に釣ったソイ

その後もチビカレイを釣り上げ
大きめな当たりが
イッシーさんの釣った30cmのソイ

その後もイッシーさんに当たりが来ますが、惜しくも何匹かバラしてしまいます。
5時頃には当たりも止まりました。

りたみんとヤマッツは残念ながら釣果なく6時前に終了。
夏枯れで釣果はイマイチでしたが楽しい時間でした。
イッシーさん渋いなか久しぶりにいいソイ釣れましたね
とくさん忙しくなる前にまた行きましょう。
ヤマッツ運転お疲れ様

皆さんまた行きましょう

本日の天気
晴れ 気温20℃ 小潮
本日の釣果
りたみん 釣果なし
とくさん ハチガラ1匹
イッシーさん ソイ2匹(30cm1匹) チビカレイ1匹 アブラコ1匹
ヤマッツ ヒトデ2匹

にほんブログ村
2014年08月02日
初めての船イカ釣り 7月25日
はじめて船でイカ釣りに行ってきました。
古平港から出発

20時くらいから当たりが出始めました。

その後コンスタントになかなかいいペースで釣れました

そして
今日は大丈夫かと思いきや、最後に少し酔いました
23時を過ぎた頃から当たりもまばらになり1時に帰港
結構疲れましたが充実してました
最終的に発泡スチロール3箱分釣れました

初めてのイカ釣り漁船大漁で楽しかった〜
本日の天気
晴れ 気温 21℃ 大潮
本日の釣果
マイカ 約90杯

にほんブログ村
古平港から出発

20時くらいから当たりが出始めました。

その後コンスタントになかなかいいペースで釣れました

そして
今日は大丈夫かと思いきや、最後に少し酔いました

23時を過ぎた頃から当たりもまばらになり1時に帰港
結構疲れましたが充実してました
最終的に発泡スチロール3箱分釣れました


初めてのイカ釣り漁船大漁で楽しかった〜
本日の天気
晴れ 気温 21℃ 大潮
本日の釣果
マイカ 約90杯

にほんブログ村
タグ :マイカ
2014年07月30日
小樽手宮 日中 7月21日
岩内の帰りに小樽によりました。
天気もよく、家族連れで賑わっていました
手宮岸壁で軽くブラーでハゼを釣ってみることにしました。

ほどなくして、ハゼがヒット。
りたみんは3匹程度釣れたところで眠気に勝てず休憩へ。
ハビコさんはコンスタントにハゼを釣り上げます。
短い時間でしたが15匹程度のハゼが釣れました。

ハゼ釣りも気楽で楽しいですね
本日の釣果
りたみん ハゼ 3匹
ハビコさん ハゼ 13匹

にほんブログ村
天気もよく、家族連れで賑わっていました

手宮岸壁で軽くブラーでハゼを釣ってみることにしました。

ほどなくして、ハゼがヒット。
りたみんは3匹程度釣れたところで眠気に勝てず休憩へ。
ハビコさんはコンスタントにハゼを釣り上げます。
短い時間でしたが15匹程度のハゼが釣れました。

ハゼ釣りも気楽で楽しいですね

本日の釣果
りたみん ハゼ 3匹
ハビコさん ハゼ 13匹

にほんブログ村
タグ :ハゼ