2016年10月16日
気軽にサバ釣りで小樽へ 10月16日
天気が良いので、気軽な釣りがしたく12時くらいから小樽へ
マメイカが釣れていることもあり、何となく賑わっております。
今回はふらっと港町埠頭へ

早速サビキを開始するとサバとチカがコンスタントに釣れます
サバは13cm前後、大きくても18cmくらいでした。


夕方が近づくにつれマメイカ狙いの人が増えてきます。
今回はサビキのみの3時間くらいの釣りで終了。
気軽な釣りの割には楽しめました
本日の天候
晴れ 気温 19℃
本日の釣果
サバ 14匹
チカ 5匹
チビソイ 1匹

にほんブログ村

マメイカが釣れていることもあり、何となく賑わっております。
今回はふらっと港町埠頭へ

早速サビキを開始するとサバとチカがコンスタントに釣れます

サバは13cm前後、大きくても18cmくらいでした。


夕方が近づくにつれマメイカ狙いの人が増えてきます。
今回はサビキのみの3時間くらいの釣りで終了。
気軽な釣りの割には楽しめました

本日の天候
晴れ 気温 19℃
本日の釣果
サバ 14匹
チカ 5匹
チビソイ 1匹

にほんブログ村
2016年10月01日
サバ、マメイカ狙いで小樽へ 10月1日
サバ狙いで午後から小樽へ
厩町も港町埠頭も人がいっぱい。
第2埠頭へ。ここもいつもより人がいましたが入れました。
サビキ釣り開始もなかなか釣れない
夕方が近づくにつれ、マメイカ狙いの人たちが続々。
私もエギでマメイカ狙いへ。
今回も自分の実力不足は否めないですが、何とか4匹ゲット。
少しですが、久しぶりのマメイカ食べれそうです。

本日の天候
晴れ 気温 15℃
本日の釣果
マメイカ4匹 サバ 1匹 チビソイ1匹 ガヤ1匹

にほんブログ村
厩町も港町埠頭も人がいっぱい。
第2埠頭へ。ここもいつもより人がいましたが入れました。
サビキ釣り開始もなかなか釣れない

夕方が近づくにつれ、マメイカ狙いの人たちが続々。
私もエギでマメイカ狙いへ。
今回も自分の実力不足は否めないですが、何とか4匹ゲット。
少しですが、久しぶりのマメイカ食べれそうです。

本日の天候
晴れ 気温 15℃
本日の釣果
マメイカ4匹 サバ 1匹 チビソイ1匹 ガヤ1匹

にほんブログ村
2016年05月15日
小樽沖船釣り 5月15日
小樽港より出航。

朝日がきれいでした。


イッシーさんの釣り上げたカワガレイ


本日一番の40㎝のイシモチカレイ

カジカも釣れました

やっぱり船酔いしましたが、大物が釣れてよかったです
本日の釣果
りたみん イシモチカレイ 40cm 他

朝日がきれいでした。


イッシーさんの釣り上げたカワガレイ


本日一番の40㎝のイシモチカレイ

カジカも釣れました

やっぱり船酔いしましたが、大物が釣れてよかったです

本日の釣果
りたみん イシモチカレイ 40cm 他
2014年07月30日
小樽手宮 日中 7月21日
岩内の帰りに小樽によりました。
天気もよく、家族連れで賑わっていました
手宮岸壁で軽くブラーでハゼを釣ってみることにしました。

ほどなくして、ハゼがヒット。
りたみんは3匹程度釣れたところで眠気に勝てず休憩へ。
ハビコさんはコンスタントにハゼを釣り上げます。
短い時間でしたが15匹程度のハゼが釣れました。

ハゼ釣りも気楽で楽しいですね
本日の釣果
りたみん ハゼ 3匹
ハビコさん ハゼ 13匹

にほんブログ村
天気もよく、家族連れで賑わっていました

手宮岸壁で軽くブラーでハゼを釣ってみることにしました。

ほどなくして、ハゼがヒット。
りたみんは3匹程度釣れたところで眠気に勝てず休憩へ。
ハビコさんはコンスタントにハゼを釣り上げます。
短い時間でしたが15匹程度のハゼが釣れました。

ハゼ釣りも気楽で楽しいですね

本日の釣果
りたみん ハゼ 3匹
ハビコさん ハゼ 13匹

にほんブログ村
タグ :ハゼ
2014年06月13日
小樽夜釣り 6月7日
小樽方面に夜釣りへ行ってきました。
22時過ぎに祝津港到着。
りたみんはエギで探るも当たりなし。
ハビコさんはブラで探ると当たりが
ソイが釣れました

その後、小樽厩へ移動
ここでもエギで探るも当たりなし
ハビコさんはブラーで探ると強い当たりが
小樽港内では良型な30cmのソイでした

その後もガヤ、ウグイを釣るも風が強くなってきたので終了としました。

小樽にしてはなかなかのサイズのソイが釣れましたが
イカ、なかなか釣れないなぁ
本日の天気
くもり 気温 16度
本日の釣果
りたみん チビソイ1匹
ハビコ ソイ2匹(最大30cm) ガヤ1匹 ウグイ1匹

にほんブログ村
22時過ぎに祝津港到着。
りたみんはエギで探るも当たりなし。
ハビコさんはブラで探ると当たりが

ソイが釣れました

その後、小樽厩へ移動
ここでもエギで探るも当たりなし

ハビコさんはブラーで探ると強い当たりが

小樽港内では良型な30cmのソイでした

その後もガヤ、ウグイを釣るも風が強くなってきたので終了としました。

小樽にしてはなかなかのサイズのソイが釣れましたが
イカ、なかなか釣れないなぁ

本日の天気
くもり 気温 16度
本日の釣果
りたみん チビソイ1匹
ハビコ ソイ2匹(最大30cm) ガヤ1匹 ウグイ1匹

にほんブログ村
2014年05月26日
小樽ちょい釣り 5月26日
15時頃小樽到着。
色内で釣り開始。
りたみんはイソメを餌に投げとブラーで。
ハビコさんはいつも通りブラーで探ります。
しばらくするとハビコさんに大きな当たりが
39cmのウグイでした

ウグイもいい引きしますよね。美味しい魚ならといつも思います
その後、南防波堤へ移動
南防波堤はポツポツと投げ釣りやサクラ狙いの人たちがおりました

りたみんもサクラ狙いでミノーを投げますが、全く当たりなく経過
ハビコさんはブラーでコンスタントに釣り上げます


結局りたみんは釣果なく終了。そろそろ何か釣りたい。
本日の天気
くもり 気温12℃ 中潮
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ ウグイ1匹 ガヤ3匹 カジカ1匹

にほんブログ村
色内で釣り開始。
りたみんはイソメを餌に投げとブラーで。
ハビコさんはいつも通りブラーで探ります。
しばらくするとハビコさんに大きな当たりが

39cmのウグイでした


ウグイもいい引きしますよね。美味しい魚ならといつも思います

その後、南防波堤へ移動
南防波堤はポツポツと投げ釣りやサクラ狙いの人たちがおりました

りたみんもサクラ狙いでミノーを投げますが、全く当たりなく経過

ハビコさんはブラーでコンスタントに釣り上げます



結局りたみんは釣果なく終了。そろそろ何か釣りたい。
本日の天気
くもり 気温12℃ 中潮
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ ウグイ1匹 ガヤ3匹 カジカ1匹

にほんブログ村
2014年05月06日
GW 古平、余市、小樽方面 5月6日
ゴールデンウイーク最終日、まだ今年度黒ガシラを釣っていないため、黒ガシラ狙いで
小樽、余市方面に行ってきました。
最初に古平で探るも全く当たりなし・・・・
余市に移動するも当たりなし・・・・・
風も強い・・・・
最後は小樽に移動するも当たりなし・・・
今年はまだ全然釣れていない
本日の天気
晴れ 強風 気温 14℃
本日の釣果
りたみん 、ハビコ 釣果なし。

にほんブログ村
小樽、余市方面に行ってきました。
最初に古平で探るも全く当たりなし・・・・
余市に移動するも当たりなし・・・・・
風も強い・・・・
最後は小樽に移動するも当たりなし・・・
今年はまだ全然釣れていない

本日の天気
晴れ 強風 気温 14℃
本日の釣果
りたみん 、ハビコ 釣果なし。

にほんブログ村
2014年04月16日
黒ガシラ狙いで南防波堤 3月27日
そろそろ黒ガシラがぽつぽつ釣れてきてるみたいなので
小樽南防波堤に午後から行ってみました。
14時頃南防波堤に到着する。しかし、平日なのにすごい人
とても入れる感じではないので、仕方なく湾内へ移動
港町埠頭は他に1組のみでした。

港町埠頭で投げとブラーで探るも全く当たりなし。
釣れる気がしないので放浪し、再度南防波堤へ

南防波堤はまだ結構人がいましたが入れるスペースがあり、早速釣り開始。
しかし、あたりはなく、まわりも誰も釣れていない
その後も当たりはないので夕暮れ前に終了となりました。
まだまだ水温ひくいのかなぁ
早く今年も黒ガシラ釣りたいなぁ
イッシーさん、そろそろ釣りたいね
本日の天候
晴れ 気温 10℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
イッシーさん 釣果なし

にほんブログ村
小樽南防波堤に午後から行ってみました。
14時頃南防波堤に到着する。しかし、平日なのにすごい人
とても入れる感じではないので、仕方なく湾内へ移動
港町埠頭は他に1組のみでした。

港町埠頭で投げとブラーで探るも全く当たりなし。
釣れる気がしないので放浪し、再度南防波堤へ

南防波堤はまだ結構人がいましたが入れるスペースがあり、早速釣り開始。
しかし、あたりはなく、まわりも誰も釣れていない
その後も当たりはないので夕暮れ前に終了となりました。
まだまだ水温ひくいのかなぁ
早く今年も黒ガシラ釣りたいなぁ
イッシーさん、そろそろ釣りたいね

本日の天候
晴れ 気温 10℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
イッシーさん 釣果なし

にほんブログ村
2013年11月06日
マメイカやっと1匹 11月4日
連休最終日、夕方から懲りずに小樽に行ってきました。
小樽には16時頃到着。天気はちょうど小雨から曇りになり、釣りができる状態
場所は北浜岸壁にて釣り開始
りたみんは今回もエギでハビコさんはいつも通りブラーで狙います。
りたみんはいつも通り、反応ない状態が続きますが
ハビコさんは順調にチビカレイやハゼを釣りあげます。
チビクロガシラ

そしてついに、りたみんにも当たりが
イカ独特の引き
約1年ぶりのマメイカが釣れました

しかし、その後が続かず、雨により終了となりました。
たった1匹ですが、釣れてよかった(レベル低すぎですが・・・)
折れかけていましたが、少し次回に向けてやる気がでました。
マメイカの刺身たくさん食べれるくらい上手くなりたい
貴重な1匹
美味しく頂きました

本日の天気
曇りのち雨 気温12℃
本日の釣果
りたみん マメイカ1匹
ハビコ チビクロガシラ1匹 ハゼ1匹 ソイ1匹 ギンポウ1匹

にほんブログ村
小樽には16時頃到着。天気はちょうど小雨から曇りになり、釣りができる状態
場所は北浜岸壁にて釣り開始

りたみんは今回もエギでハビコさんはいつも通りブラーで狙います。
りたみんはいつも通り、反応ない状態が続きますが
ハビコさんは順調にチビカレイやハゼを釣りあげます。
チビクロガシラ

そしてついに、りたみんにも当たりが

イカ独特の引き

約1年ぶりのマメイカが釣れました


しかし、その後が続かず、雨により終了となりました。
たった1匹ですが、釣れてよかった(レベル低すぎですが・・・)
折れかけていましたが、少し次回に向けてやる気がでました。
マメイカの刺身たくさん食べれるくらい上手くなりたい

貴重な1匹


本日の天気
曇りのち雨 気温12℃
本日の釣果
りたみん マメイカ1匹
ハビコ チビクロガシラ1匹 ハゼ1匹 ソイ1匹 ギンポウ1匹

にほんブログ村
2013年11月05日
連休初日今回もマメイカ不発 11月2日
連休初日今回も近場で小樽に行ってきました。
15時くらいに小樽第2埠頭に到着。

まだ明るいので期待はできないと思いつつりタミンはエギングでマメイカを狙います。
ハビコさんはブラーでいつも通り探ると、良型のハゼをコンスタントに釣って行きます。

ガヤも釣れました

うす暗くなってからもイカは釣れず。
この後、友人のあいちゃんと第2埠頭で合流し一緒にエギング開始。
1時間ほどで雨が降ってきたため撤収となりました。
りたみんは今回もマメイカ釣れんかった・・・・・・
友人のあいちゃんはこの後2時まで粘って19杯とのこと
りたみんは実力も根性も足りないのか
色々な人のブログを見てもこの日は激渋だったということなので、
りたみんみたいなビギナーでは太刀打ちできないんだと言い聞かせることに
次こそは・・・・
あいちゃんお疲れ様でした。また行きましょう~
本日の天気
曇りのち雨 気温 11℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ ハゼ5匹 ガヤ1匹 ソイ1匹

にほんブログ村
15時くらいに小樽第2埠頭に到着。

まだ明るいので期待はできないと思いつつりタミンはエギングでマメイカを狙います。
ハビコさんはブラーでいつも通り探ると、良型のハゼをコンスタントに釣って行きます。

ガヤも釣れました

うす暗くなってからもイカは釣れず。
この後、友人のあいちゃんと第2埠頭で合流し一緒にエギング開始。
1時間ほどで雨が降ってきたため撤収となりました。
りたみんは今回もマメイカ釣れんかった・・・・・・

友人のあいちゃんはこの後2時まで粘って19杯とのこと

りたみんは実力も根性も足りないのか

色々な人のブログを見てもこの日は激渋だったということなので、
りたみんみたいなビギナーでは太刀打ちできないんだと言い聞かせることに

次こそは・・・・
あいちゃんお疲れ様でした。また行きましょう~
本日の天気
曇りのち雨 気温 11℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ ハゼ5匹 ガヤ1匹 ソイ1匹

にほんブログ村
2013年10月30日
小樽マメイカまたもや不発(T_T) 10月29日
仕事終了後にマメイカ狙いで小樽に
小樽には19時半頃到着し、第一埠頭へ。
第一埠頭では数組の人が入っており大きな船はいなくなりましたが、フェンスはそのままでした。
りたみんはエギで、ハビコさんは先日作成した仕掛けにスッテをつけて開始。
隣の方は自動しゃくり機にスッテでポツポツとマメイカを釣りあげますが
こちらは全く釣れない・・・・・
りたみんの実力不足はもちろんですが、なぜこうも釣れないのか
結局2時間ほどやってみましたが釣果なしでした(T_T)
第2埠頭も結構人がいましたが皆さんどうだったのかな
エギング難しい・・・・ マメイカ難しい・・・・
これにめげずに次こそは
本日の天候
曇りときどき小雨 気温11℃
本日の釣果
釣果なし

にほんブログ村

小樽には19時半頃到着し、第一埠頭へ。
第一埠頭では数組の人が入っており大きな船はいなくなりましたが、フェンスはそのままでした。
りたみんはエギで、ハビコさんは先日作成した仕掛けにスッテをつけて開始。
隣の方は自動しゃくり機にスッテでポツポツとマメイカを釣りあげますが
こちらは全く釣れない・・・・・
りたみんの実力不足はもちろんですが、なぜこうも釣れないのか

結局2時間ほどやってみましたが釣果なしでした(T_T)
第2埠頭も結構人がいましたが皆さんどうだったのかな

エギング難しい・・・・ マメイカ難しい・・・・
これにめげずに次こそは

本日の天候
曇りときどき小雨 気温11℃
本日の釣果
釣果なし

にほんブログ村
タグ :マメイカ
2013年10月27日
雨の小樽でマメイカ不発 10月26日
小雨が降る中、小樽にマメイカ狙いで行ってきました。
17時半頃に到着。友人のあいちゃんと合流。
達人の友人はすでに数匹釣ってましたが、苦戦していました。
友人の隣に集魚灯を設置し、りたみんはエギングで、ハビコさんはスッテで開始。
そのうち、小雨もだんだん激しくなり、1時間せずに終了。
雨と釣果なしで、かなり残念でしたが数年ぶりに友人と会えて楽しかった。
あいちゃんまた是非行きましょう。そして色々教えてくださいね
本日の天気
雨 気温11℃
本日の釣果
釣果なし

にほんブログ村
17時半頃に到着。友人のあいちゃんと合流。
達人の友人はすでに数匹釣ってましたが、苦戦していました。
友人の隣に集魚灯を設置し、りたみんはエギングで、ハビコさんはスッテで開始。
そのうち、小雨もだんだん激しくなり、1時間せずに終了。
雨と釣果なしで、かなり残念でしたが数年ぶりに友人と会えて楽しかった。
あいちゃんまた是非行きましょう。そして色々教えてくださいね

本日の天気
雨 気温11℃
本日の釣果
釣果なし

にほんブログ村
タグ :マメイカ
2013年10月09日
小樽でカタクチイワシ狙い 10月6日
カタクチイワシを釣って、自家製アンチョビを作ろうと
カタクチイワシ狙いで小樽に行きました
目標は100匹☆
小樽には15時前に到着。小樽全体が家族連れの釣り人で混み合ってました
どこも人だらけのため若竹岸壁へ

サビキを始めるも時折ウグイが釣れるくらいで、なかなか当たりがなく経過
ハビコさんはブラーで探るとチビカレイやソイ、ハゼ、カニなど
小物ながら色々とヒットします


しばらくすると鋭い当たりでサバが釣れ始めます
入れ食いというほどではないですが、予想外に当たりが続き
サバの引を堪能しました
サイズは苫小牧より小ぶりでした

サバの当たりが止まったため、本来の目的遂行のため、
厩町へ移動
集魚灯を使用して釣り始めると目的のカタクチイワシが釣れ始め
目標には少し足りないものの、最終的に2人で86匹とますますの釣果でした
最初から小物狙いだと、なんだか気持ちも楽ですね
自家製アンチョビ楽しみだなぁ

本日の天気
晴れ 気温 20℃
本日の釣果
りたみん サバ 8匹 カタクチイワシ多数 ソイ3匹 ウグイ3匹
はびこ サバ 6匹 カタクチイワシ多数 タナゴ1匹 ソイ3匹 カレイ2匹 ハゼ2匹 カニ1匹

にほんブログ村
カタクチイワシ狙いで小樽に行きました

目標は100匹☆
小樽には15時前に到着。小樽全体が家族連れの釣り人で混み合ってました

どこも人だらけのため若竹岸壁へ

サビキを始めるも時折ウグイが釣れるくらいで、なかなか当たりがなく経過
ハビコさんはブラーで探るとチビカレイやソイ、ハゼ、カニなど
小物ながら色々とヒットします



しばらくすると鋭い当たりでサバが釣れ始めます

入れ食いというほどではないですが、予想外に当たりが続き
サバの引を堪能しました

サイズは苫小牧より小ぶりでした

サバの当たりが止まったため、本来の目的遂行のため、
厩町へ移動

集魚灯を使用して釣り始めると目的のカタクチイワシが釣れ始め
目標には少し足りないものの、最終的に2人で86匹とますますの釣果でした

最初から小物狙いだと、なんだか気持ちも楽ですね
自家製アンチョビ楽しみだなぁ


本日の天気
晴れ 気温 20℃
本日の釣果
りたみん サバ 8匹 カタクチイワシ多数 ソイ3匹 ウグイ3匹
はびこ サバ 6匹 カタクチイワシ多数 タナゴ1匹 ソイ3匹 カレイ2匹 ハゼ2匹 カニ1匹

にほんブログ村
2013年10月03日
マメイカ狙いの小樽夜釣り 10月2日
小樽のマメイカ狙いで仕事終了後に夜釣りしてきました
結論としてはやっぱりダメでした
21時半頃に小樽第1埠頭到着。
第1埠頭は平日の夜にもかかわらず3組ほど入釣しておりました。
りたみんはエギでマメイカを狙いますが、全くヒットしません。
まわりは投光器を使用し、スッテのようなもので釣っていましたが、
見たところ釣れている感じではありませんでした。
ハビコさんはブラーで探りますが当たりもなく経過したため、
色内埠頭に場所移動
場所移動してサビキも少しだけしてみましたが、
カタクチイワシが1匹釣れたのみで
エギングもさっぱりでした
ハビコさんはブラーでミニハゼとガヤを釣りあげますが
その後は当たりがなく終了となりました。
ミニハゼ君

ガヤ君

今回は予想通りというか、やっぱり
マメイカ釣れなかった
修行が足りないですね。もっともっと修行せねば
次こそはマメイカの刺身を食べれるようにがんばります
本日の天気
晴れ 気温 21℃
本日の釣果
りたみん カタクチイワシ1匹
ハビコ ガヤ1匹 ハゼ1匹

にほんブログ村

結論としてはやっぱりダメでした

21時半頃に小樽第1埠頭到着。
第1埠頭は平日の夜にもかかわらず3組ほど入釣しておりました。
りたみんはエギでマメイカを狙いますが、全くヒットしません。
まわりは投光器を使用し、スッテのようなもので釣っていましたが、
見たところ釣れている感じではありませんでした。
ハビコさんはブラーで探りますが当たりもなく経過したため、
色内埠頭に場所移動

場所移動してサビキも少しだけしてみましたが、
カタクチイワシが1匹釣れたのみで
エギングもさっぱりでした

ハビコさんはブラーでミニハゼとガヤを釣りあげますが
その後は当たりがなく終了となりました。
ミニハゼ君

ガヤ君

今回は予想通りというか、やっぱり
マメイカ釣れなかった

修行が足りないですね。もっともっと修行せねば

次こそはマメイカの刺身を食べれるようにがんばります

本日の天気
晴れ 気温 21℃
本日の釣果
りたみん カタクチイワシ1匹
ハビコ ガヤ1匹 ハゼ1匹

にほんブログ村
2013年09月30日
小樽で夜釣り 9月27日
9月27日金曜日に仕事が終わってから小樽に行ってきました。
メンバーはハビコさん、イッシーさんの3人。
21時頃小樽到着。厩町にて釣り開始。
りたみんはサバ狙いでサビキをしつつ、イカも狙ってみますが
どちらも全く・・・・・。
途中で15cmくらいの小アジが1匹釣れた程度で、それ以外は釣れず。
イッシーさんはサビキでタナゴとウグイが釣れましたが
あとは時折カタクチイワシがヒットする程度。
合間にブラーでハゼを釣りあげます。
イッシーさんが釣ったハゼ

ハビコさんはブラーでハゼとミニソイを何匹か釣りますが当たりも少なく経過。
あまりに釣れないので最後に第2埠頭に移動。
ここではイッシーさんとハビコさんがミニソイをそれぞれ1匹釣りますが、
その後は続かず終了となりました。
今回は時間も限られており満足な釣りではなかったので、
今度はじっくりとサバやイカを狙いたい
本日の天気
晴れ 気温15℃
本日の釣果
りたみん アジ1匹
ハビコ ソイ3匹 ハゼ3匹
イッシー ソイ 1匹 ハゼ1匹 タナゴ1匹 ウグイ1匹 カタクチ数匹

にほんブログ村
メンバーはハビコさん、イッシーさんの3人。
21時頃小樽到着。厩町にて釣り開始。
りたみんはサバ狙いでサビキをしつつ、イカも狙ってみますが
どちらも全く・・・・・。
途中で15cmくらいの小アジが1匹釣れた程度で、それ以外は釣れず。
イッシーさんはサビキでタナゴとウグイが釣れましたが
あとは時折カタクチイワシがヒットする程度。
合間にブラーでハゼを釣りあげます。
イッシーさんが釣ったハゼ

ハビコさんはブラーでハゼとミニソイを何匹か釣りますが当たりも少なく経過。
あまりに釣れないので最後に第2埠頭に移動。
ここではイッシーさんとハビコさんがミニソイをそれぞれ1匹釣りますが、
その後は続かず終了となりました。
今回は時間も限られており満足な釣りではなかったので、
今度はじっくりとサバやイカを狙いたい

本日の天気
晴れ 気温15℃
本日の釣果
りたみん アジ1匹
ハビコ ソイ3匹 ハゼ3匹
イッシー ソイ 1匹 ハゼ1匹 タナゴ1匹 ウグイ1匹 カタクチ数匹

にほんブログ村
2013年09月26日
連休最終日の小樽ちょい釣り 9月23日
連休最終日は苫小牧で余ったイソメを使用するため
再び小樽にチョイ釣りに行きました
15時半ごろ小樽に到着
小樽はたくさんの釣り人で賑わってました。

りたみんはサビキでサバを狙いつつ、ジグで大物を探ります。
ハビコさんはブラーで探ると、
ソイやハゼ、カレイなどコンスタントにヒットさせます
最初につれたミニソイ

ミニクロガシラ

最後に釣れたアブラコ

ハビコさんはブラーで色々と釣りあげますが
りたみんはサビキにもジグにも全くヒットせず
次こそはジグで大物釣りたいな
本日の天気
晴れ 気温 18℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ アブラコ2匹 ハゼ 2匹 ソイ 2匹 カレイ1匹

にほんブログ村
再び小樽にチョイ釣りに行きました

15時半ごろ小樽に到着
小樽はたくさんの釣り人で賑わってました。

りたみんはサビキでサバを狙いつつ、ジグで大物を探ります。
ハビコさんはブラーで探ると、
ソイやハゼ、カレイなどコンスタントにヒットさせます

最初につれたミニソイ

ミニクロガシラ

最後に釣れたアブラコ

ハビコさんはブラーで色々と釣りあげますが
りたみんはサビキにもジグにも全くヒットせず

次こそはジグで大物釣りたいな

本日の天気
晴れ 気温 18℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ アブラコ2匹 ハゼ 2匹 ソイ 2匹 カレイ1匹

にほんブログ村
2013年09月24日
小樽でソイの数釣り堪能 9月21日
連休初日、午後から小樽に行ってきました。
16時00頃に南防波堤到着。
南防波堤は久しぶり。釣り人は2組ほど

りたみんは先日購入したダイソー100円ジグで、ハビコさんはブラーで探ります。
ほどなくして、ハビコさんに当たりが
アブラコでした

続けて同じサイズのアブラコをもう1匹釣ります。
その後、りたみんにも当たりが
先日購入したダイソー100円ジグで釣れたソイ

その後は徐々にロックフィッシュの釣り人が増えてきましたが、
当たりがなくなってきたので移動
今度はりたみんはサビキでサバ狙い
ハビコさんはブラーでハゼが3匹続けてヒット
その後はソイを続けて釣り上げます

ソイは26cmの小樽港にしては大きめのサイズを筆頭に
20cm前後のサイズがコンスタントにヒット
小樽にしては大きめのソイでした

これくらいのサイズが何匹か釣れました

りたみんのサビキにもチビソイが数匹ヒットしますが、サバはさっぱり
最終的に二人でソイを20匹程度釣れました
小樽にしてはサイズもまずまずで楽しめました
本日の天気
晴れ 気温20℃ 大潮
本日の釣果
りたみん ソイ5匹 カタクチ2匹
ハビコ ソイ15匹 ハゼ3匹 アブラコ2匹

にほんブログ村
16時00頃に南防波堤到着。
南防波堤は久しぶり。釣り人は2組ほど

りたみんは先日購入したダイソー100円ジグで、ハビコさんはブラーで探ります。
ほどなくして、ハビコさんに当たりが

アブラコでした

続けて同じサイズのアブラコをもう1匹釣ります。
その後、りたみんにも当たりが

先日購入したダイソー100円ジグで釣れたソイ

その後は徐々にロックフィッシュの釣り人が増えてきましたが、
当たりがなくなってきたので移動

今度はりたみんはサビキでサバ狙い

ハビコさんはブラーでハゼが3匹続けてヒット

その後はソイを続けて釣り上げます

ソイは26cmの小樽港にしては大きめのサイズを筆頭に
20cm前後のサイズがコンスタントにヒット

小樽にしては大きめのソイでした

これくらいのサイズが何匹か釣れました

りたみんのサビキにもチビソイが数匹ヒットしますが、サバはさっぱり

最終的に二人でソイを20匹程度釣れました

小樽にしてはサイズもまずまずで楽しめました

本日の天気
晴れ 気温20℃ 大潮
本日の釣果
りたみん ソイ5匹 カタクチ2匹
ハビコ ソイ15匹 ハゼ3匹 アブラコ2匹

にほんブログ村
2013年09月19日
雨模様の連休 小樽 9月15日
雨模様の1日でしたが、
夕方から小樽は雨が上がるとの天気予報だったため
ちょっとだけ行ってきました。
今回はいつ雨が降ってきてもすぐに退避できるように軽装のロックフィッシュで。
16時頃に小樽色内いつものところに到着。
ハビコさんはいつも通りブラーで。りたみんはワームで探りますがしばらく当たりがありません。
しばらくして、やっと当たりが
魚影から大きめのサバあたりを期待しましたが
30cmオーバーのウグイ君でした・・・

その後は当たりもないので第2埠頭へ移動
釣り人は他に1組のみでした。

しばらく探ると
かわいいミニソイがヒット

ハビコさんもブラーで15cm前後のチビソイを2匹釣り上げますが
当たりも乏しいので終了となりました。
小樽はなかなか大きい魚が釣れないなぁ
やっぱり、今の小樽はサバとマイワシですかね
来週の連休はいい天気だといいなぁ
本日の天気
曇り 気温 21℃
本日の釣果
りたみん チビソイ1匹 ウグイ 1匹
ハビコ ソイ2匹

にほんブログ村
夕方から小樽は雨が上がるとの天気予報だったため
ちょっとだけ行ってきました。
今回はいつ雨が降ってきてもすぐに退避できるように軽装のロックフィッシュで。
16時頃に小樽色内いつものところに到着。
ハビコさんはいつも通りブラーで。りたみんはワームで探りますがしばらく当たりがありません。
しばらくして、やっと当たりが

魚影から大きめのサバあたりを期待しましたが
30cmオーバーのウグイ君でした・・・

その後は当たりもないので第2埠頭へ移動
釣り人は他に1組のみでした。

しばらく探ると
かわいいミニソイがヒット

ハビコさんもブラーで15cm前後のチビソイを2匹釣り上げますが
当たりも乏しいので終了となりました。
小樽はなかなか大きい魚が釣れないなぁ

やっぱり、今の小樽はサバとマイワシですかね

来週の連休はいい天気だといいなぁ

本日の天気
曇り 気温 21℃
本日の釣果
りたみん チビソイ1匹 ウグイ 1匹
ハビコ ソイ2匹

にほんブログ村
タグ :ソイ
2013年09月17日
小樽でサバ&マイワシ釣り 9月13日
3連休前の金曜という事で仕事終了後に今回もサバ狙いで小樽へ
メンバーはハビコさん、とくさん、やまっつの4人
本日参加予定だったイッシーさんは高熱に倒れ、無念の欠席
小樽へは20時半頃到着し、厩は混んでそうな気がしたのでまずは第一埠頭へ。
第一埠頭では両サイドに入釣者がいましたが、空いてました。
今回もサバ狙いでサビキを5号ケイムラで釣り開始
開始してほどなくサバが1匹ヒットしますが
その後が前回以上に続かず
とくさんも小サバを1匹釣り上げますが続きません
時折雨がちらつく中、しばらく当たりがありませんでしたが、やまっつ君に強い当たりが
海タナゴでした

結局、第一埠頭ではこの後、ハビコさんがサバを1匹、りたみん、とくさんがウグイを1匹釣るも
当たりがないため、厩町へ移動
厩町は混んではいましたが、雨のせいもあり入ることができました。
両脇を見ると、マイワシが釣れてる。
しかし、なぜだか私たちはなかなか釣れず。
やっとアジ、マイワシが釣れ出した頃に雨と風が強くなり撤収となりました
最終的にマイワシ4匹、サバ2匹、小アジ1匹でした

サバは前回より若干小さめでした。マイワシは7月よりきれいな気がしました。

やっと釣れ始めたのに雨さえ降らなければ
非常に残念でした。
イッシーさん今度は体調万全にして行きますよ~
本日の天気
曇ときどき雨 気温21℃
本日の釣果
りたみん マイワシ4匹 サバ 1匹 小アジ1匹 ウグイ1匹
ハビコ ソイ 2匹 サバ 1匹
とくさん サバ1匹 ウグイ1匹
やまっつ タナゴ1匹

にほんブログ村
メンバーはハビコさん、とくさん、やまっつの4人
本日参加予定だったイッシーさんは高熱に倒れ、無念の欠席

小樽へは20時半頃到着し、厩は混んでそうな気がしたのでまずは第一埠頭へ。
第一埠頭では両サイドに入釣者がいましたが、空いてました。
今回もサバ狙いでサビキを5号ケイムラで釣り開始
開始してほどなくサバが1匹ヒットしますが

その後が前回以上に続かず
とくさんも小サバを1匹釣り上げますが続きません
時折雨がちらつく中、しばらく当たりがありませんでしたが、やまっつ君に強い当たりが

海タナゴでした

結局、第一埠頭ではこの後、ハビコさんがサバを1匹、りたみん、とくさんがウグイを1匹釣るも
当たりがないため、厩町へ移動
厩町は混んではいましたが、雨のせいもあり入ることができました。
両脇を見ると、マイワシが釣れてる。
しかし、なぜだか私たちはなかなか釣れず。
やっとアジ、マイワシが釣れ出した頃に雨と風が強くなり撤収となりました

最終的にマイワシ4匹、サバ2匹、小アジ1匹でした

サバは前回より若干小さめでした。マイワシは7月よりきれいな気がしました。

やっと釣れ始めたのに雨さえ降らなければ

非常に残念でした。
イッシーさん今度は体調万全にして行きますよ~
本日の天気
曇ときどき雨 気温21℃
本日の釣果
りたみん マイワシ4匹 サバ 1匹 小アジ1匹 ウグイ1匹
ハビコ ソイ 2匹 サバ 1匹
とくさん サバ1匹 ウグイ1匹
やまっつ タナゴ1匹

にほんブログ村
2013年09月08日
小樽で中サバ調査 9月7日
小樽で中サバがポツポツ上がっているようなので調査してきました
15時に港町埠頭到着。港町埠頭はいつもよりは賑わっていました。

りたみんは早速サビキをセット。ハビコさんはサビキの竿をセットしますが、
いつも通りブラーで探っていきます。
サビキはしばらくヒットがありませんが、ハビコさんはブラーで小カレイを次々釣っていきます。
手のひらよりやや大きめのサイズが全部で7匹釣れました

サバは暗くなる前に2匹ほど釣れましたがその後はなかなか続きません。
時折、ウグイが邪魔をします。中には35cmくらいのウグイも
まわりも釣れている感じはありませんでした。
日が暮れる頃にはみんな撤収し、私たち以外は1組くらいしか残っておりませんでした

ハビコさんはサイズは小さいですがコンスタントにカレイやソイ、ガヤなどを釣っていきます

日が暮れてから、集魚灯の効果もあってか
ポツポツとサバが釣れはじめ21時までに全部で10匹。
その他に小アジやカタクチも少しだけ釣れました。
サイズは20cm前後のサイズでした

サイズは少しずつ大きくなっている気がしますが、なかなかコンスタントには
釣れないものですね。1匹でもいいので30cmオーバー釣りたいなぁ
本日の天気
曇り 気温22℃
本日の釣果
りたみん サバ 8匹 小アジ5匹 サヨリ13匹 ハゼ1匹 ウグイ多数
ハビコ カレイ7匹 ソイ6匹 ガヤ1匹 サバ 2匹 ウグイ1匹

にほんブログ村
15時に港町埠頭到着。港町埠頭はいつもよりは賑わっていました。

りたみんは早速サビキをセット。ハビコさんはサビキの竿をセットしますが、
いつも通りブラーで探っていきます。
サビキはしばらくヒットがありませんが、ハビコさんはブラーで小カレイを次々釣っていきます。
手のひらよりやや大きめのサイズが全部で7匹釣れました

サバは暗くなる前に2匹ほど釣れましたがその後はなかなか続きません。
時折、ウグイが邪魔をします。中には35cmくらいのウグイも

まわりも釣れている感じはありませんでした。
日が暮れる頃にはみんな撤収し、私たち以外は1組くらいしか残っておりませんでした

ハビコさんはサイズは小さいですがコンスタントにカレイやソイ、ガヤなどを釣っていきます

日が暮れてから、集魚灯の効果もあってか
ポツポツとサバが釣れはじめ21時までに全部で10匹。
その他に小アジやカタクチも少しだけ釣れました。
サイズは20cm前後のサイズでした

サイズは少しずつ大きくなっている気がしますが、なかなかコンスタントには
釣れないものですね。1匹でもいいので30cmオーバー釣りたいなぁ
本日の天気
曇り 気温22℃
本日の釣果
りたみん サバ 8匹 小アジ5匹 サヨリ13匹 ハゼ1匹 ウグイ多数
ハビコ カレイ7匹 ソイ6匹 ガヤ1匹 サバ 2匹 ウグイ1匹

にほんブログ村