ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月29日

悪天候のため、次回の釣りに備えてブラー加工

GWに突入しましたが、残念ながら悪天候が続いております。
なんで連休に限ってと思うくらいの強い風ダウン



非常に釣りに行きたい気持ちですが、仕方ありません。



こんな日を利用して、釣り具の手入れや準備を色々しました。


りたみんは壊れかけたロッドの修理とリールの糸を交換しました。
やっぱり1年での交換は必要そうですね。
糸を変えると、リールが生き返ったような感じがしますニコッ




ハビコさんはブラーを器用にきれいに加工しています。
完全にブラーひとすじで、ブラー職人に近づいています。


使用するのがもったいなくなるくらいのきれいなブラーたちです。




色々準備もできたし、GW後半は是非とも釣りたいな~サカナ  
タグ :ブラー
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 18:00Comments(0)フィッシングギア

2013年04月27日

ツーピース用のロッドケース購入

ダイワ(Daiwa) ライトロッドケースP(B)
ダイワ(Daiwa) ライトロッドケースP(B)






ロックフィッシュやエギング用のツーピースのロッドを収納するケースがありませんでしたので、
このライトロッドケースを購入いたしました。

このシリーズは115cm、130cm、155cmと3タイプありますが、
一番長いツーピースが約140cmもあるので、155cmの一番大きいのを選択しました。

今考えると、一番長いロッドはあまり使わないから、130cmでよかったかな汗

作りはしっかりしており、ツーピースのロッドが4組ほど入ります。
これで少しはすっきり収納できそうです。







  
タグ :ダイワ
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 13:00Comments(0)フィッシングギア

2013年04月21日

小樽でイッシーさんクロガシラ初ゲット

今回はトクさん、イッシーさんと小樽へ

二人は今日が今年度開幕戦でした

11時頃に小樽到着。まずは第2埠頭で投げ釣りとブラー釣り開始。

しばらく当たりのない状況が続きましたが、場所を変えようかと考えてたその時トクさんに当たりが青い星

カレイが釣れてるかもと思い、タモ網を持って駆けつけましたが




残念ながら小さいカジカでした(笑)





その後も釣れる様子がないため、色内へ移動



色内で3人とも投げ竿をセットして、ブラーの準備をしていると、
イッシーさんの竿が引っ張られているビックリ

あわててイッシーさんに声をかけると、すかさずイッシーさんが「オラァ」と当たりにあわせますキラキラ



「これは釣れてるびっくり、これが魚とのファイトだ」とハイテンションなイッシーさんを横目にりたみんはタモ網を準備キラキラ


今度は小さなカジカじゃないことを祈りつつ、魚が見えるのを待つと、カレイの姿がサカナ


ほとんどはじめて使用するタモ網に無事にカレイを収容


ついにやりましたアップイッシーさん念願のクロガシラカレイサカナ
37cmとなかなかのサイズです




イッシーさん30cm越えのカレイに非常にうれしそうテヘッ



さらにびっくりなのは、なんとホタテが一緒に釣れてる~(爆笑)
ラインを噛むように貝殻を閉じ、ラインを外すのも大変なくらいにがっちり釣れてます。



なんとか外してバッカンに入れるとなんだか泳いでるし(笑)
ほんとびっくりです。小樽でもホタテを養殖しているみたいですが、まさか釣れるとはビックリ
イッシーさんに笑いの神が降りてきてましたキラキラ





それから間もなく、りたみんの竿にも当たりがキラキラ

リールを巻くと、重たく動く感覚アップ

徐々にカレイの魚影が見えてきましたが、これもなかなかの良型サカナ

無理せず、イッシーさんにタモ網に入れてもらい無事に釣り上げました


イッシーさんとほぼ同サイズの37cmのクロガシラ






その後は3人とも当たりなく経過し終了となりました。


今回は3人とも釣れてよかったニコニコ
特にイッシーさんは念願のカレイが連れてほんとよかったキラキラ
トクさん次はでかいの釣りましょうパンチ

やっぱり釣りは楽しいニコッ




本日の釣果

りたみん クロガシラカレイ1匹(37cm)

トクさん  カジカ1匹

イッシーさん  クロガシラカレイ1匹(37cm)


  
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 15:00Comments(2)小樽

2013年04月14日

クロガシラの煮付け&から揚げ

釣ったクロガシラカレイを帰ってさばきました。

今回はりたみんがハビコさん指導のもとがんばって作りました。

カレイは内臓が取りやすくていいですねニコッ

クロガシラはほんと身が厚いキラキラ


がんばって作りましたクロガシラカレイの煮付け




クロガシラカレイのから揚げ




煮付けの身はふわふわで美味しかった~。クロガシラは美味しいですね。
もう少し煮詰めればもっとよかったかな。次への反省です。


もうカレイはさばけるので、また是非釣りたいですサカナ  
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 17:00Comments(0)料理

2013年04月13日

小樽でクロガシラ2匹釣れました~

前回の釣りではボウズだったわたくしですが、めげずに今週も行ってまいりました。

まずはヤリイカイカがそろそろ来ると思って余市へ車
余市へは朝9時ごろ到着。雨模様で寒いですが、カレイ狙いの投げ釣りの方々が何組かいました。

私はエギを行うももちろん釣れる気配なし。ハビコさんもブラーで探りますが当たりもなし。
天気も良くないので、小樽方面へ移動車


小樽ではまず港町埠頭で釣りを開始。
投げ釣りをしつつ、りたみんもブラーで探ってみます。

すると重たい感覚がアップ




ナマコらしきものが釣れましたガーン




ハビコさんも当たりがないため、先日ハビコさんがマコガレイを釣った第二埠頭へ



投げ釣りをしつつブラーで探ります。





ブラーは久々だし、釣れる気がしないなぁと思っていた矢先に当たりが
これはなかなかの引き~アップ


上げてみると、ついに釣れましたサカナ




今年度初は30cmのクロガシラくんでした



その後はりタミンもハビコさんも当たりがなし。




そのため、昨年42cmのカレイを釣った色内のいつものところへ
ここでも投げ釣りとブラーで探りますが当たりはなし。



しばらくして、投げ竿を回収してみると重い感覚。
近くによせると何だか海藻が見えるキノコ1
根掛かりが多い場所だけに海藻かと思いきや、海藻の後ろにカレイがサカナ




35cmのクロガシラくんです。



その後は当たりもなく、再度第2埠頭に戻って粘りましたが、これ以上の釣果はなく、
ラーメンを食べて帰宅となりました。

今回りたみんは運よく2匹のクロガシラを釣って満足でしたニコニコ
ハビコさんは珍しく何も釣れない結果でした。
あれだけ粘って当たりが1回くらいということはあまり魚がいないのかな?


もう少しカレイ釣りは楽しめそうです


トクさん、イッシーさん早く行かないと終わっちゃうよ~


本日の釣果

りたみん クロガシラカレイ2匹 30cm & 35cmチョキ

ハビコ  釣果なし








  
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 12:00Comments(0)小樽

2013年04月06日

マコガレイのお刺身&骨から揚げ

小樽でハビコさんが釣ったカレイをさばいてもらいました

さばく前のマコガレイ(おそらく汗 目と目の間がざらざらしてたし)





カレイのお刺身 & 骨から揚げです



お刺身は白身が非常にきれいで、
くせもなく、あっさりしていてわさび醤油もポン酢も合います。美味しいですねドキッ


骨から揚げもサクサクで絶品でしたアップ

カレイは釣ってからも嬉しい魚ですね~

今回、りたみんは何もやってませんガーン

今度は私が釣りあげたいものですパンチ
  
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 21:00Comments(0)料理

2013年04月06日

2013年釣りシーズン開幕戦 小樽でカレイ釣れた~

いよいよ2013年の初釣りです。
ほんと待ちに待った感じ


初釣りはカレイ釣りで賑わう小樽へ車


朝8時に小樽到着。
釣り新聞や掲示板を見ると南防波堤の情報が多いので、人の少ない所を目指しました。
色々回りましたがどこも水が澄んでおり、底が見える感じでした。

結局、第2埠頭へ

穏やかな天気の中で釣り開始




りたみんはイソメを餌に投げ釣りで。
ハビコさんはいつも通りブラーで探ります。




しかし、なかなか当たりがありません。低気圧の影響か徐々に風と潮の流れが出て来た頃
ハビコさんに当たりがピンクの星



カジカくんが釣れました。



とりあえず何か釣れて良かったと思っていると
ハビコさんに続けてもう1匹サカナ



先ほどより小さめのカジカくん




その後は当たりもなく、風が非常に強くなる中、もう撤収かと考えてたその時びっくり


釣れたーとの声がアップ

何だかロッドもすごくしなってる汗




見に行ってみると肉厚なカレイがビックリ



測ってみると37cmでしたキラキラ

なんともウラヤマスィ~テヘッ

りたみんは全く当たりもありません・・・・


その後はあまりに突風が吹き荒れたため一時撤収。

昼食後、色内で少しだけやってみるも全くあたりもなく、風も止まないため終了となりました。



今、小樽はクロガシラがよく釣れてますが、このカレイは何カレイなのか調べてみましたが、
マコガレイのようでしたサカナ
(おそらく)

りタミンは全く魚の感触が味わえませんでしたが、開幕戦は楽しい釣りでしたチョキ


トクさん、イッシーさん、そろそろ行きますよ~








本日の釣果

りたみん 釣果なしガーン

ハビコ   マコガレイ1匹(37cm)    カジカ2匹


  
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 11:00Comments(0)小樽