2016年10月16日
気軽にサバ釣りで小樽へ 10月16日
天気が良いので、気軽な釣りがしたく12時くらいから小樽へ
マメイカが釣れていることもあり、何となく賑わっております。
今回はふらっと港町埠頭へ

早速サビキを開始するとサバとチカがコンスタントに釣れます
サバは13cm前後、大きくても18cmくらいでした。


夕方が近づくにつれマメイカ狙いの人が増えてきます。
今回はサビキのみの3時間くらいの釣りで終了。
気軽な釣りの割には楽しめました
本日の天候
晴れ 気温 19℃
本日の釣果
サバ 14匹
チカ 5匹
チビソイ 1匹

にほんブログ村

マメイカが釣れていることもあり、何となく賑わっております。
今回はふらっと港町埠頭へ

早速サビキを開始するとサバとチカがコンスタントに釣れます

サバは13cm前後、大きくても18cmくらいでした。


夕方が近づくにつれマメイカ狙いの人が増えてきます。
今回はサビキのみの3時間くらいの釣りで終了。
気軽な釣りの割には楽しめました

本日の天候
晴れ 気温 19℃
本日の釣果
サバ 14匹
チカ 5匹
チビソイ 1匹

にほんブログ村
2016年10月01日
サバ、マメイカ狙いで小樽へ 10月1日
サバ狙いで午後から小樽へ
厩町も港町埠頭も人がいっぱい。
第2埠頭へ。ここもいつもより人がいましたが入れました。
サビキ釣り開始もなかなか釣れない
夕方が近づくにつれ、マメイカ狙いの人たちが続々。
私もエギでマメイカ狙いへ。
今回も自分の実力不足は否めないですが、何とか4匹ゲット。
少しですが、久しぶりのマメイカ食べれそうです。

本日の天候
晴れ 気温 15℃
本日の釣果
マメイカ4匹 サバ 1匹 チビソイ1匹 ガヤ1匹

にほんブログ村
厩町も港町埠頭も人がいっぱい。
第2埠頭へ。ここもいつもより人がいましたが入れました。
サビキ釣り開始もなかなか釣れない

夕方が近づくにつれ、マメイカ狙いの人たちが続々。
私もエギでマメイカ狙いへ。
今回も自分の実力不足は否めないですが、何とか4匹ゲット。
少しですが、久しぶりのマメイカ食べれそうです。

本日の天候
晴れ 気温 15℃
本日の釣果
マメイカ4匹 サバ 1匹 チビソイ1匹 ガヤ1匹

にほんブログ村
2016年09月05日
サバ釣り 白老、苫小牧 9月2日
22時に白老港到着
集魚灯を使用しつつ、サビキ釣り開始も全く当たりなく、1時間半ほど経過。
周りも釣れていないため、苫小牧に移動。
苫小牧西港に到着後、すぐにヒットあり
サイズは15~25cmくらいの中サバ
りたみん、むさしまるさんはコンスタントにサバがヒットするも
イッシーにはほとんどサバがヒットせず(笑)
仕掛けのせいなのか、何なんのか。
途中雨も降りましたが、3時くらいにはあたりもなくなったので終了となりました。
とりあえず、釣れてよかった
最終的には16匹でした。

皆さんお疲れ様でした。またぜひ行きましょう☆
本日の天候
曇り時々雨 気温 21℃
本日の釣果
りたみん サバ 16匹
イッシー サバ 2匹 他
むさしまる サバ 12数匹 ソイ1匹 他
ササ サバ 8匹 その他

にほんブログ村
集魚灯を使用しつつ、サビキ釣り開始も全く当たりなく、1時間半ほど経過。
周りも釣れていないため、苫小牧に移動。
苫小牧西港に到着後、すぐにヒットあり
サイズは15~25cmくらいの中サバ
りたみん、むさしまるさんはコンスタントにサバがヒットするも
イッシーにはほとんどサバがヒットせず(笑)
仕掛けのせいなのか、何なんのか。
途中雨も降りましたが、3時くらいにはあたりもなくなったので終了となりました。
とりあえず、釣れてよかった

最終的には16匹でした。

皆さんお疲れ様でした。またぜひ行きましょう☆
本日の天候
曇り時々雨 気温 21℃
本日の釣果
りたみん サバ 16匹
イッシー サバ 2匹 他
むさしまる サバ 12数匹 ソイ1匹 他
ササ サバ 8匹 その他

にほんブログ村
タグ :サバ
2016年08月20日
古平沖 イカ釣り 8月21日
今回はイッシーさんをはじめとする、職場のメンバー8人で。
古平港を17時半に出航
天気は晴れているますが、風が気になる出港でした。

出港して、風や波が出てきており、2時間は場所確保のため移動。
やっと開始となり、ぽつぽつあたりはありますが、なかなか続けて釣れない状況。
大きいものは30cmオーバーでした

波と風が強くなり、今回は早めに終了。
船酔いもひどかった
イッシーさんは完全にグロッキー状態(笑)
釣課は一昨年90匹を釣り上げましたが、今回は6匹でした。
船釣りはやっぱり辛い(笑)
本日の釣果
りたみん マイカ6匹
古平港を17時半に出航
天気は晴れているますが、風が気になる出港でした。

出港して、風や波が出てきており、2時間は場所確保のため移動。
やっと開始となり、ぽつぽつあたりはありますが、なかなか続けて釣れない状況。
大きいものは30cmオーバーでした

波と風が強くなり、今回は早めに終了。
船酔いもひどかった

イッシーさんは完全にグロッキー状態(笑)
釣課は一昨年90匹を釣り上げましたが、今回は6匹でした。
船釣りはやっぱり辛い(笑)
本日の釣果
りたみん マイカ6匹
タグ :マイカ
2016年05月15日
小樽沖船釣り 5月15日
小樽港より出航。

朝日がきれいでした。


イッシーさんの釣り上げたカワガレイ


本日一番の40㎝のイシモチカレイ

カジカも釣れました

やっぱり船酔いしましたが、大物が釣れてよかったです
本日の釣果
りたみん イシモチカレイ 40cm 他

朝日がきれいでした。


イッシーさんの釣り上げたカワガレイ


本日一番の40㎝のイシモチカレイ

カジカも釣れました

やっぱり船酔いしましたが、大物が釣れてよかったです

本日の釣果
りたみん イシモチカレイ 40cm 他
2016年04月04日
古平へ 4月2日
今回は、カレイ狙いで積丹方面へ
23時半に札幌出発。
途中、余市港によるも風が強く釣るか迷っていると、ヤマッツ警察官に職務質問
、最近結構あるみたいですね。
結局風も強いし古平へ
古平では風が冷たく極寒のため、車で休みつつ釣り開始。
今回はイソメを餌に投げ釣りとブラーで探ります。
まだ日の出ないうちはは全くヒットせず。日が出始めたころから少しずつ当たりが
最初にヒットしたソイ

続いてアブラコ

やまっつも釣りあげます

イッシーさんは日頃の仕事の疲れのせいなのか精彩を欠き、小さいガヤ1匹しか釣れません
そんな中で、やまっつに大きめな当たりが
最初はそんなに大きくなさそうですと言ってましたが、
竿のしなり具合は半端なく、タモを用意
大きなアブラコの魚影が見え、かなり暴れておりましたが、何とかタモ網に
そこにはマルマル太った46cmのアブラコ

リリースするのにへっぴり腰で苦労しているやまっつ(笑)

その後はあたりも少なく、小樽へ移動し、ブラーで探るも
全くヒットせず終了となりました。
やまっつ大物うらやましいー
カレイ釣りたかった。次こそは
本日の天気
天候 晴れ 気温3度
本日の釣果
りたみん チビソイ、アブラコ 他 10匹程度
イッシーさん ガヤ1匹
やまっつ アブラコ(46cm)、他数匹

にほんブログ村
23時半に札幌出発。
途中、余市港によるも風が強く釣るか迷っていると、ヤマッツ警察官に職務質問

結局風も強いし古平へ
古平では風が冷たく極寒のため、車で休みつつ釣り開始。
今回はイソメを餌に投げ釣りとブラーで探ります。
まだ日の出ないうちはは全くヒットせず。日が出始めたころから少しずつ当たりが

最初にヒットしたソイ

続いてアブラコ

やまっつも釣りあげます

イッシーさんは日頃の仕事の疲れのせいなのか精彩を欠き、小さいガヤ1匹しか釣れません

そんな中で、やまっつに大きめな当たりが

最初はそんなに大きくなさそうですと言ってましたが、
竿のしなり具合は半端なく、タモを用意

大きなアブラコの魚影が見え、かなり暴れておりましたが、何とかタモ網に

そこにはマルマル太った46cmのアブラコ

リリースするのにへっぴり腰で苦労しているやまっつ(笑)

その後はあたりも少なく、小樽へ移動し、ブラーで探るも
全くヒットせず終了となりました。
やまっつ大物うらやましいー
カレイ釣りたかった。次こそは

本日の天気
天候 晴れ 気温3度
本日の釣果
りたみん チビソイ、アブラコ 他 10匹程度
イッシーさん ガヤ1匹
やまっつ アブラコ(46cm)、他数匹

にほんブログ村
2016年01月16日
苫小牧東港でマイワシ釣り 1月9日
2016年最初の釣りは苫小牧東港へのマイワシ釣り
メンバーはリタミン、イッシー、イデさん、ナリティの4人で
20時現地集合。気温はマイナスも風もなくそれほど寒くない。
到着後、集魚灯を入れるとマイワシのすごい魚影が見える。

到着後、集魚灯を入れるとマイワシのすごい魚影が見える
爆釣の予感を感じつつ、早速、サビキで釣り始めるも、なかなか釣れない。
そんな中、イッシーさんはコンスタントに釣り上げる。
サビキの色をイッシーさんと同じ緑色に変えると、徐々にイワシが釣れ始めます。
サイズは12cm程度の小物ばかりですが、イッシーさんは大きめのイワシを釣り上げます。
また、たまにサバやチカも交じります。
イッシーさんの釣り上げた、この日一番大きいマイワシ

イデさんも25cm前後の大きめのイワシを釣り上げますが、りたみんは小物ばかり(ナリティーもかな?)。
まずまず、順調に釣れる中、こんなに釣れても捌ききれないと思ったりたみんは、
ジグで大物がいないか探るも、反応なし。
その間もみんなコンスタントに釣り上げ、23時あたりから風が冷たくなってきたため終了。
みなさん100匹超えの大量でした。

新年最初の釣りは、マイワシの大量
昨年はあまり釣りに行けなかったので、今年は頑張ります。
皆様、是非また行きましょう。
本日の天気
天候 曇り 気温 -7℃
本日の釣果
りたみん マイワシ 40匹 サバ2匹 チカ1匹
イデさん マイワシ 3桁
イッシーさん マイワシ 3桁
ナリティー マイワシ 3桁

にほんブログ村
メンバーはリタミン、イッシー、イデさん、ナリティの4人で
20時現地集合。気温はマイナスも風もなくそれほど寒くない。
到着後、集魚灯を入れるとマイワシのすごい魚影が見える。

到着後、集魚灯を入れるとマイワシのすごい魚影が見える

爆釣の予感を感じつつ、早速、サビキで釣り始めるも、なかなか釣れない。
そんな中、イッシーさんはコンスタントに釣り上げる。
サビキの色をイッシーさんと同じ緑色に変えると、徐々にイワシが釣れ始めます。
サイズは12cm程度の小物ばかりですが、イッシーさんは大きめのイワシを釣り上げます。
また、たまにサバやチカも交じります。
イッシーさんの釣り上げた、この日一番大きいマイワシ

イデさんも25cm前後の大きめのイワシを釣り上げますが、りたみんは小物ばかり(ナリティーもかな?)。
まずまず、順調に釣れる中、こんなに釣れても捌ききれないと思ったりたみんは、
ジグで大物がいないか探るも、反応なし。
その間もみんなコンスタントに釣り上げ、23時あたりから風が冷たくなってきたため終了。
みなさん100匹超えの大量でした。

新年最初の釣りは、マイワシの大量

昨年はあまり釣りに行けなかったので、今年は頑張ります。
皆様、是非また行きましょう。
本日の天気
天候 曇り 気温 -7℃
本日の釣果
りたみん マイワシ 40匹 サバ2匹 チカ1匹
イデさん マイワシ 3桁
イッシーさん マイワシ 3桁
ナリティー マイワシ 3桁

にほんブログ村
2015年11月16日
余市・古平マメイカ狙い 11月14日
余市、古平方面でマメイカが熱いとのことでイッシーさんと行ってきました。
結果から言うと、実力不足による惨敗
余市到着は21時 ガードレール前はコンスタントにマメイカが釣れておりました。比較的ガードレールよりで
エギを投げるも、1回ばらしたのみ・・・・
22時半ころ古平移動。こちらは小さめなヤリイカもちらほら上がっていましたが、やはり不発。
完全に実力不足、釣れない
久しぶりの釣りなのに。誰か教えてください・・・・・・・
本日の天気
天候 曇り時々小雨 気温 9℃
本日の釣果
りたみん なし
イッシーさん なし

にほんブログ村
結果から言うと、実力不足による惨敗

余市到着は21時 ガードレール前はコンスタントにマメイカが釣れておりました。比較的ガードレールよりで
エギを投げるも、1回ばらしたのみ・・・・
22時半ころ古平移動。こちらは小さめなヤリイカもちらほら上がっていましたが、やはり不発。
完全に実力不足、釣れない

久しぶりの釣りなのに。誰か教えてください・・・・・・・
本日の天気
天候 曇り時々小雨 気温 9℃
本日の釣果
りたみん なし

イッシーさん なし


にほんブログ村
タグ :マメイカ