2013年09月26日
連休最終日の小樽ちょい釣り 9月23日
連休最終日は苫小牧で余ったイソメを使用するため
再び小樽にチョイ釣りに行きました
15時半ごろ小樽に到着
小樽はたくさんの釣り人で賑わってました。

りたみんはサビキでサバを狙いつつ、ジグで大物を探ります。
ハビコさんはブラーで探ると、
ソイやハゼ、カレイなどコンスタントにヒットさせます
最初につれたミニソイ

ミニクロガシラ

最後に釣れたアブラコ

ハビコさんはブラーで色々と釣りあげますが
りたみんはサビキにもジグにも全くヒットせず
次こそはジグで大物釣りたいな
本日の天気
晴れ 気温 18℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ アブラコ2匹 ハゼ 2匹 ソイ 2匹 カレイ1匹

にほんブログ村
再び小樽にチョイ釣りに行きました

15時半ごろ小樽に到着
小樽はたくさんの釣り人で賑わってました。

りたみんはサビキでサバを狙いつつ、ジグで大物を探ります。
ハビコさんはブラーで探ると、
ソイやハゼ、カレイなどコンスタントにヒットさせます

最初につれたミニソイ

ミニクロガシラ

最後に釣れたアブラコ

ハビコさんはブラーで色々と釣りあげますが
りたみんはサビキにもジグにも全くヒットせず

次こそはジグで大物釣りたいな

本日の天気
晴れ 気温 18℃
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ アブラコ2匹 ハゼ 2匹 ソイ 2匹 カレイ1匹

にほんブログ村
Posted by りたみん at 10:00│Comments(6)
│小樽
この記事へのコメント
はじめましてこんにちわ‼︎ 僕は現在中3男子で最近釣りを始めました。といっても釣りをしたことがあるのは色内埠頭だけでサビキしかやったことありません。\(//∇//)\ しかも釣ったことあるのはサバやイワシだけでソイやアブラコ、カレイなどをを釣り上げているりたみんさんを大変羨ましく思います。狙って釣る魚ではないと思いますが何かエサや仕掛け、コツなどがあったら教えて頂けませんか❓図々しくてすみません。(>人<;)
Posted by たくま at 2013年09月29日 22:08
たくまさんコメントありがとうございます。
コツを教えたいところですが、ブログの名前通り、
私も暗中模索です(笑)
やはり情報収集が大事でしょうかね。
これから是非、お互い情報交換して上達していきましょう。
コツを教えたいところですが、ブログの名前通り、
私も暗中模索です(笑)
やはり情報収集が大事でしょうかね。
これから是非、お互い情報交換して上達していきましょう。
Posted by りたみん
at 2013年09月30日 07:38

そうですね‼︎僕も頑張ります‼︎またメールさせてください‼︎
Posted by たくま at 2013年09月30日 18:14
初めてまして!ブログ読ませていただきました!私は最近釣りにはまり、週末は夜釣り楽しんでます。質問ですが、イカはどのように釣りしたらよろしいのでしょうか❓なかなか、釣れず苦戦してます。
Posted by ようこ at 2013年09月30日 21:41
ようこさんコメントありがとうございます。
私も最初にイカを釣るまではかなり手こずりました。
イカは基本的にエサ釣りとエギングで釣るかと思います。
下手な私はとても詳しくは教えれないので、
詳細は検索して調べてみてくださいね。
イカは若干魚を釣るのと感覚も違いますし。
エギングなどはかなり技術が影響します。
下手な私が思ったのは
最初は何よりもイカの釣れている場所に行くことかと思います。
まだ数の少ない時期は大きい群れがいない限りなかなか釣れないです。
余市などでは簡単に釣れるお祭りの時期がありますので、
まずは釣れる時期に足を運んで技術を磨くのがいいかと思います。
私もエギングはまだまだ下手なのでイカはなかなか釣れないです。
なので上手い人の見て勉強少しでも技術を習得したいと思っています。
全くアドバイスにならず申し訳ないです。
お互い釣れるようにがんばりましょう。
私も最初にイカを釣るまではかなり手こずりました。
イカは基本的にエサ釣りとエギングで釣るかと思います。
下手な私はとても詳しくは教えれないので、
詳細は検索して調べてみてくださいね。
イカは若干魚を釣るのと感覚も違いますし。
エギングなどはかなり技術が影響します。
下手な私が思ったのは
最初は何よりもイカの釣れている場所に行くことかと思います。
まだ数の少ない時期は大きい群れがいない限りなかなか釣れないです。
余市などでは簡単に釣れるお祭りの時期がありますので、
まずは釣れる時期に足を運んで技術を磨くのがいいかと思います。
私もエギングはまだまだ下手なのでイカはなかなか釣れないです。
なので上手い人の見て勉強少しでも技術を習得したいと思っています。
全くアドバイスにならず申し訳ないです。
お互い釣れるようにがんばりましょう。
Posted by りたみん
at 2013年10月01日 11:18

お返事ありがとうございます!釣れる時期、場所に出かけてみます!先日は、色内埠頭の向かい側のホーマック裏側で、ハゼが沢山釣れました。今週末も夜釣り楽しみにしてます!アドバイスありがとうございました*\(^o^)/*
Posted by ようこ at 2013年10月01日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。