ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月21日

小樽マイワシ釣り 7月21日

小樽でマイワシが釣れてると話題になっていましたので行ってみました。

色内は日曜ということもあり、朝から劇混みとのことなので夕方あたりを目指して午後から出発。
予想通り色内は劇混みなので、フェリー埠頭前の公園で時間つぶしをすることに。


非常に暑い日でした


ブラーで攻めると小さいですがハゼやソイが釣れます




ハビコさんの釣ったカジカ



型は小さめですがハゼが次々と釣れます



夕方になってきたため、17時くらいに色内に移動。
まだまだ人がたくさんでしたが、たまたま帰った人の場所に入れ釣り開始キラキラ


夕方でも色内は劇混みでした



サビキは7号と8号のピンクスキンとケイムラを使用。
入れてほどなく強い引きと横に走る動きキラキラ

23cm前後の大きめの型のマイワシが釣れました。


これくらいのサイズのマイワシが釣れました



その後もポツポツ同じくらいの型のマイワシが釣れます。


撒き餌を撒くと、確かにマイワシが見えますが、サビキの号数が大きかったのか、
たまに釣れる程度の時間が続き、時よりウグイが混じります。


日が落ちて暗くなるころには当たりもなくなり、さすがに人も少なくなりました。
マイワシ釣りは2時間程度でしたが、全部で13匹。
型も大きく食べるにはちょうどいいくらいの数でしたサカナ
やっぱりマイワシの引きはすごいし楽しい。


是非今度はみんなで釣りに行きたいニコッ


本日の天候

天気  晴れ   気温 28℃


本日の釣果

りたみん マイワシ5匹 ハゼ6匹    

ハビコ マイワシ8匹 ハゼ8匹 カジカ1匹

メモ
サビキはピンクスキン8号、ケイムラ7号
ケイムラの方が釣れ、針は若干大きかった印象。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by りたみん at 17:00Comments(0)小樽