2013年04月06日
2013年釣りシーズン開幕戦 小樽でカレイ釣れた~
いよいよ2013年の初釣りです。
ほんと待ちに待った感じ
初釣りはカレイ釣りで賑わう小樽へ
朝8時に小樽到着。
釣り新聞や掲示板を見ると南防波堤の情報が多いので、人の少ない所を目指しました。
色々回りましたがどこも水が澄んでおり、底が見える感じでした。
結局、第2埠頭へ
穏やかな天気の中で釣り開始

りたみんはイソメを餌に投げ釣りで。
ハビコさんはいつも通りブラーで探ります。
しかし、なかなか当たりがありません。低気圧の影響か徐々に風と潮の流れが出て来た頃
ハビコさんに当たりが
カジカくんが釣れました。

とりあえず何か釣れて良かったと思っていると
ハビコさんに続けてもう1匹
先ほどより小さめのカジカくん

その後は当たりもなく、風が非常に強くなる中、もう撤収かと考えてたその時
釣れたーとの声が
何だかロッドもすごくしなってる
見に行ってみると肉厚なカレイが

測ってみると37cmでした
なんともウラヤマスィ~
りたみんは全く当たりもありません・・・・
その後はあまりに突風が吹き荒れたため一時撤収。
昼食後、色内で少しだけやってみるも全くあたりもなく、風も止まないため終了となりました。
今、小樽はクロガシラがよく釣れてますが、このカレイは何カレイなのか調べてみましたが、
マコガレイのようでした
(おそらく)
りタミンは全く魚の感触が味わえませんでしたが、開幕戦は楽しい釣りでした
トクさん、イッシーさん、そろそろ行きますよ~
本日の釣果
りたみん 釣果なし
ハビコ マコガレイ1匹(37cm) カジカ2匹
ほんと待ちに待った感じ
初釣りはカレイ釣りで賑わう小樽へ

朝8時に小樽到着。
釣り新聞や掲示板を見ると南防波堤の情報が多いので、人の少ない所を目指しました。
色々回りましたがどこも水が澄んでおり、底が見える感じでした。
結局、第2埠頭へ
穏やかな天気の中で釣り開始

りたみんはイソメを餌に投げ釣りで。
ハビコさんはいつも通りブラーで探ります。
しかし、なかなか当たりがありません。低気圧の影響か徐々に風と潮の流れが出て来た頃
ハビコさんに当たりが

カジカくんが釣れました。

とりあえず何か釣れて良かったと思っていると
ハビコさんに続けてもう1匹

先ほどより小さめのカジカくん

その後は当たりもなく、風が非常に強くなる中、もう撤収かと考えてたその時

釣れたーとの声が

何だかロッドもすごくしなってる

見に行ってみると肉厚なカレイが


測ってみると37cmでした

なんともウラヤマスィ~

りたみんは全く当たりもありません・・・・
その後はあまりに突風が吹き荒れたため一時撤収。
昼食後、色内で少しだけやってみるも全くあたりもなく、風も止まないため終了となりました。
今、小樽はクロガシラがよく釣れてますが、このカレイは何カレイなのか調べてみましたが、
マコガレイのようでした

(おそらく)
りタミンは全く魚の感触が味わえませんでしたが、開幕戦は楽しい釣りでした

トクさん、イッシーさん、そろそろ行きますよ~
本日の釣果
りたみん 釣果なし

ハビコ マコガレイ1匹(37cm) カジカ2匹
Posted by りたみん at 11:00│Comments(0)
│小樽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。