ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月26日

サバを目指して白老港へ 8月24日

白老港でサバが釣れているとのことで
24日20時に白老港到着。


なんだかすごい車が多く、まさか鮭釣りかサバ狙いの人かと一瞬焦りましたが汗
ちょうどお祭りの花火大会がやっており
花火の終了とともに一気に人も少なくなり釣り開始



花火のあとは何組かの釣り人がいた白老港
サバを目指して白老港へ  8月24日


昨年購入したハピソンの集魚灯をセットして釣り開始

ハピソン(Hapyson) 乾電池式LED水中集魚灯
ハピソン(Hapyson) 乾電池式LED水中集魚灯









サビキを投入してほどなく、

撒き餌もする前から幸先よくサバがヒットキラキラ

サイズは20cm前後の中サバです
サバを目指して白老港へ  8月24日



それからイッシーさん、やまっつ君にも続けてヒットアップ

みんなサバの横に走る引きを楽しみますニコッ

その中でイッシーさんは30cmのサバをゲットしますキラキラ



イッシーさんの釣ったサバ。まさに売り物サイズで羨ましいサカナ
サバを目指して白老港へ  8月24日



ハビコさんはいつも通りブラーでソイやカジカを釣り上げますが
あまりサイズは出ませんでした。


その後もコンスタントにサバがヒットしましたが

0時過ぎくらいには当たりも鈍くなってきたため納竿となりました。


最終的にりたみんは30匹でした
サバを目指して白老港へ  8月24日




今回サビキの針は5号前後で色はピンク、オーロラ、ケイムラと色々使ってみました。

若干オーロラ、ケイムラがよかった気もしますが、それ程差はなく感じました。

ハピソンの集魚灯も効果あったのかな?






帰り途中に苫小牧西港の西埠頭へ立ち寄りました


数組ほどイワシ狙いの人がおりました。
サバを目指して白老港へ  8月24日


りたみんは投げ竿をセットしますが力付き仮眠ZZZ…

ハビコさんがサバ1匹とソイ1匹を釣りますが当たりも少なく終了となりました。

サバを目指して白老港へ  8月24日




それにしてもサバの引きはやっぱり楽しい。

釣って楽しく、食べて美味しいなんて素敵な魚ですサカナ

イッシーさん30cmのサバいいですね〜

やまっつ君も釣れてよかった。持ち帰ってどう食べたかな?

トクさん今度は行きましょうねピンクの星




本日の天気

晴れ 気温 20℃


本日の釣果

りたみん   サバ 30匹 ウグイ3匹
ハビコ     ソイ7匹 サバ3匹 カジカ1匹
イッシー    サバ21匹 ウグイ1匹
ヤマッツ    サバ13匹

メモ
サビキの針は5号 色は全ての色でヒットしたがオーロラとケイムラが比較的ヒットした。




タグ :サバソイ
  • LINEで送る

同じカテゴリー(白老港)の記事画像
サバ釣り 白老、苫小牧  9月2日
白老へ サバを求めて  9月23日
白老サバ調査 8月23日 ダメでした
白老・苫小牧遠征 10月5日 その1
サバを求めて再度白老へ 8月31日
真夏の白老遠征 8月11日
同じカテゴリー(白老港)の記事
 サバ釣り 白老、苫小牧  9月2日 (2016-09-05 19:34)
 白老へ サバを求めて 9月23日 (2014-09-23 23:47)
 白老サバ調査 8月23日 ダメでした (2014-08-27 19:10)
 白老・苫小牧遠征 10月5日 その1 (2013-10-07 12:41)
 サバを求めて再度白老へ 8月31日 (2013-09-02 10:23)
 真夏の白老遠征 8月11日 (2013-08-11 04:00)

Posted by りたみん at 12:15│Comments(0)白老港
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サバを目指して白老港へ 8月24日
    コメント(0)